top of page

​講師紹介

にしむら しょうこ 

​大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。ソロ、伴奏、アンサンブルで演奏会に多数出演。関西を中心に演奏活動を行い、後進の指導にも当たっている。

​中学高等学校音楽科教諭一種免許状取得。

楽器の習い事は、まず楽しめることが大切だと思っています。

レッスンが楽しければお家での練習もはかどるはず。音楽を楽しみながら、目標を目指していけるレッスンを心掛けています。

私の場合、生徒さん達の個々の性格などに合わせて教材やレッスン内容は変えています。本格的に音楽の道を目指す方にも、ゆっくりのんびり音楽を楽しみたい方にも、満足していただけるよう、皆様の希望も伺いながらレッスンを進めてまいります。

​是非、一緒に楽しみましょう♪

しょうこ先生へのインタビュー

座右の銘

「笑う門には福来る」

「継続はちからなり」

趣味

レジンで雑貨制作

好きな食べ物

​豆腐

やすなが さゆり

​神戸女学院大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻、同大学大学院音楽研究科を卒業。神戸女学院大学音楽学部新人演奏会、第44回読売中部新人演奏会に出演。

​中学高等学校音楽科教諭一種免許状、教諭専修免許状取得。

PIANO   安永小百合

​安永早百合SayuriYasunaga

​Piano 土曜担当

音楽を楽しむ事を第一に「音符が読める」「リズムが分かる」といった基礎から、楽譜を読み取る力や音楽の表現方法など分かりやすく丁寧にレッスン致します。レッスンでは教本の他に、カードや道具を使いながら楽しく音楽を学べます♪

ピアノは楽譜を読みながら両手の指をコントロールし、時には足まで使って演奏する...こんな風に聞くとピアノってなんだか難しそうに感じますね。しかし、コツコツ頑張っているうちにこれらの動作が自然と行えるようになり、大きな達成感や喜びを与えてくれます。日々ピアノと向き合う中で、集中力や継続力を身につけ、音楽を創る事の喜びや、表現する事の楽しさを感じていただけると幸いです。

「この曲を弾きたい!」「コンクールに出たい!」など何でもご相談ください。

さゆり先生へのインタビュー

「最近のブームは何ですか?」

 

甘いものが大好き

最近は和菓子の最中にハマっています。

練習や本番後のご褒美に、少し贅沢なお菓子を食べるのがちょっとした楽しみです。皆さんのおすすめのお菓子やお店があればぜひおしえてくださいねー!

ひらたまりこ

 

​大阪音楽大学音楽学部器楽学科フルート専攻卒業。卒業後、同大学教育助手を務める。第5回コンベンションコンクールアンサンブル部門銀賞受賞。これまでにスロバキア室内管弦楽団、セントジョーン弦楽四重奏団他と、室内楽、協奏曲で共演。

現在ムラマツレッスンセンター、ヤマハ音楽教室講師。

中学高等学校音楽科教諭一種免許状取得。

フルートという楽器はシンプルな構造で、リードは無く、瓶をボーっと鳴らすような原始的な音の出し方をします。最初は鳴らない事もありますが、鳴りだすと楽しく、自分の声のように笛で歌えるようになります。管楽器の中では音量も小さく、楽器はコンパクトなので始めやすいのではないかと思います。リコーダー、口笛、鼻歌の好きな方には特におススメ。吹けるようになったらアンサンブルも楽しみましょう。​

楽譜の読み方から丁寧に教えます。今日からあなたも笛族の仲間入り。

私のライフワークは愛犬の散歩。

毎日2~3時間のハードワーク。

歩きながら一日のスケジュールを考えたり、気持ちを整えてます。

​暑い夏、寒い冬、365日大変だけど癒しの存在に感謝。

    所在地​

    大阪府豊中市刀根山1-8-36

    ©2024 by 村瀬音楽教室。Wix.com で作成されました。

    bottom of page